蛇口(じゃぐち)指的是安在水管的頭部,調(diào)節(jié)水量流動(dòng)的開關(guān),就是我們?nèi)粘I钪姓f的“水*頭”。那么為什么日語中水*頭叫蛇口呢?是因?yàn)樗茏蛹?xì)長的形狀長得像蛇嗎?一起來了解一下吧~
日本で初めて水道が開設(shè)されたのは明治20年の橫浜で、道路の脇に設(shè)置された共用栓から水が供給されていた。
明治20年,日本起初的自來水管設(shè)置在橫濱,是道路兩旁設(shè)立的供水公用水管。
當(dāng)時(shí)の共用栓はイギリスからの輸入品が多く、ヨーロッパで水の守護(hù)神とされている「ライオン」が水道の口に取り付けられていた。
當(dāng)時(shí)的公用水管大多由英國進(jìn)口,水管的出水口處安裝了歐洲有水的守護(hù)神之稱的“獅子”。
后來日本開始自己做共用水管,就成了在日本和被稱為水的守護(hù)神的“龍”的設(shè)計(jì),龍的原型生物是“蛇”,所以就叫做「蛇體鉄柱式共用栓」。
學(xué)習(xí)從來不是一個(gè)人的事情,要有個(gè)相互監(jiān)督的伙伴,需要學(xué)習(xí)日語或者有興趣學(xué)習(xí)日語的小伙伴可以
免費(fèi)獲取資料,一起學(xué)習(xí)!
やがて、専用栓が付くようになった際、共用栓の「蛇體鉄柱式共用栓」を小さくしたもので、その子(龍の子)のようなものであることから、「蛇口」と名付けられた。
漸漸地,專用水管出現(xiàn)了,公用水管——蛇體鉄柱式共用栓也變小了,成了它兒子(龍之子)一樣的東西,所以就叫作「蛇口」。